- 指導者名よみ
- きりはら ひろかず
- 登録業務内容
- 「インターネットによる人権侵害」
電子掲示板やプロフ,SNS,動画配信サイト,画像など,インターネットに潜む人権侵害やトラブルの事例を取り上げ,その予防法や対処法について考えていきます。
「競歩の指導」
競歩の基本・ルールなど,中学生以上を対象に指導しています。
また,JRWJ (日本陸上競技連盟公認競歩審判員)を取得しており,日本陸上競技連盟が主催する大会(国体,インターハイ,日本代表選考会 等)で審判経験を生かして,競技運営等も指導できます。
「ウォーキング&エクササイズ」
競歩の技術(基本ドリル)を活用したエクササイズと正しいウォーキングの仕方を教えます。
- 活動実績
- 「インターネットによる人権侵害」
・阿波市人権教育推進協議会 研修会講演(2012年6月)
・徳島市職員対象研修会(2013年1月)
・阿南市人権教育研究大会 全体会講演(2014年1月)
・つるぎ町職員人権研修(2015年9月)
・那賀郡小学校生徒指導部会研修会(2016年8月)
・木屋平地区人権教育研究大会(2017年11月)
その他,各種学校の職員・PTA研修,生徒向け講話等
「ウォーキング&エクササイズ」
・小学生対象ウォーキング教室(2009年11月)
・中四国ジュニア強化合宿 競歩指導者(2013年12月,2014年12月)
・北島町にて競歩教室(2016年10月)
・四国地区競歩合宿(2017年3月)
その他,徳島県内の競歩選手合同練習会(週1~2回程度)
- 指導条件
- 曜日・時間・地域:指定なし
- お問い合わせ
- 徳島県立総合大学校事務局(総合教育センター生涯学習支援課内)
〒779-0108 板野郡板野町犬伏字東谷1-7
TEL:088-672-7770 FAX:088-672-5462
E-Mail:shougaigakushuusienka@mt.tokushima-ec.ed.jp
