- 指導者名よみ
- あべ としお
- 登録業務内容
- 中分類:人文・社会科学
小分類:歴史・地理
細 目:日本史
戦国時代における三好氏の栄枯盛衰。三好長慶の理世安民・民衆のための政治理念を貫く人格形成。
戦国時代初の革新児・三好長慶の仮説を検証・証明する。
三好長慶とゆかりの脇城(山城と居館)及び東林寺11面観世音菩薩像への取組み。
とくしま学博士
- 活動実績
- 2020.11.10 美馬市。
三好長慶とゆかりの脇城(山城と居館)・ゆかりの東林寺11面観世音菩薩像 講演2時間実績。
・脇城・歴史資産を有効利用する課題・解決への取組み含む。⇒とりあえず、美馬市指定文化財に登録手続き中。
・三好長慶と11面観世音菩薩との出会い、守本尊として地域民衆と同仏を厚信のため、念持仏ではないことを明確にし、但し、三好長慶が脇城修築時に守り本尊として厚信(一次史料はない)していたことを東林寺及び郷土歴史家との話し合いで明確にし、お互いがスッキリ、講演会で説明。また、三好長慶の生年・没年を安楽寺文書から指摘できたことは良かったが、大いなる疑問が残る。また、歴史学者第一人者等の著書に、脇城に触れていないことに大いに疑問が残る。これではNHK大河ドラマ実現しても美馬市・脇城がドラマで紹介されない。観光パンフレット等にも間違いあり。何故なの。
- 指導条件
- 曜日:指定なし
時間:午後
地域:徳島市・吉野川市・阿波市・三好市・美馬市・板野郡・鳴門市・阿南市
連絡をいただいた時に、時間調整を行います。
- お問い合わせ
- 徳島県立総合大学校事務局(自治研修センター内)
〒770-0045 徳島市南庄町5丁目77-1
TEL:088-612-8801
E-Mail:manabia@pref.tokushima.lg.jp
