環境安全 生活環境学部

太陽の光のエネルギーはすごい!いらなくなった牛乳パックやお菓子のふくろ等をつかって、太陽光で水を温めるエコ「温水き」をつくってみよう!そして、その「温水き」で誰が一番、水を温められるか競ってみよう!太陽の光のエネルギーやその利用について探求しながら工作・実験ができます!まさに夏休みの自由研究にぴったり!みんなのチャレンジ、お待ちしています!!

開催日 2025年8月30日 (土)
時間 10:00~12:00
開催施設 環境首都とくしま創造センター「エコみらいとくしま」 1階 会議室
〒770-8008 徳島市西新浜町2丁目3-102
対象 小学生以上~中学生(小学生は保護者同伴)
定員 15名程度
参加料 無料
単位数
講師・指導者 寺島幸生さん(鳴門教育大学准教授/徳島県地球温暖化防止活動推進員/徳島県気候変動適応推進員) 岸田映里子さん(鳴門教育大学大学院)
主催者 NPO法人徳島サステナブル社会推進センター
備考 ※受付は講座開始20分前
※申込み必要・先着順

申込・問い合わせ

NPO法人徳島サステナブル社会推進センター

〒770-8008 徳島市西新浜町2丁目3ー102
TEL: 088-678-6091     FAX: 088-663-5380 E-MAIL: ecomirai@lagoon.ocn.ne.jp

電話・メール・ファクシミリのいずれかでお申し込みください。
参加者全員のお名前、年齢、電話番号、住所(児童・生徒の場合は学校名・学年)をお伝えください。

検索結果に戻る