令和7年度音訳奉仕員養成講習会【基礎コース】

ボランティア 健康福祉学部

視覚障がい者の福祉に理解と熱意を有する方に対して音訳の指導を行うことにより、音訳奉仕員を養成し、視覚障がい者の福祉・文化の増進を図ります。
■講習内容■視覚障がい者福祉行政の概要や音訳の基礎(呼吸法・発音・発声など)について学びます。
※講習会を修了するためには、全12回のうち10回以上の出席が必要です。
※点字図書館の図書製作に携わるためには、基礎コースに引き続き開催する応用コース(令和8年1~3月開催予定)を受けることが要件となります。

開催日 2025年9月9日 (火)2025年9月16日 (火)2025年9月30日 (火)2025年10月7日 (火)2025年10月14日 (火)2025年10月21日 (火)2025年10月28日 (火)2025年11月11日 (火)2025年11月18日 (火)2025年11月25日 (火)2025年12月2日 (火)2025年12月9日 (火)
時間 午後1時30分から午後3時30分まで
開催施設 徳島県立障がい者交流プラザ
〒770-0005 徳島市南矢三町2丁目1-59
対象 初めて本講習を受講する方で、パソコンの基本操作ができる方
定員 20人(先着順)
参加料 1,500円(テキスト代等)
単位数 25単位
講師・指導者 視聴覚障がい者支援センター職員 等 
主催者 徳島県
備考

申込・問い合わせ

徳島県立障がい者交流プラザ内 視聴覚障がい者支援センター 

〒770-0005 徳島市南矢三町2丁目1-59 徳島県立障がい者交流プラザ内
TEL: 088-631-1400     FAX: 088-631-1500

詳細は、視聴覚障がい者支援センターへお問い合わせください。
受講者は先着順となります。

検索結果に戻る